「演じる」「創る」「観る」楽しさを。
『まち物語』は、富山県の「まちづくり事業推進計画」の一環として始まった、地域密着型のショートドラマ制作プロジェクトです。
滑川市を拠点に、富山県内10市4町1村を舞台に、地域課題と地域の魅力をテーマにした物語を制作・配信しています。
若者の「地域離れ」に歯止めを。
地域活動に関心を持つ若者が減少し、地域を支える担い手が不足しています。
この課題を解決するため、実際に地域で活動する人やプロジェクトを参考にしたショートドラマを制作し、県内外に発信しています。
地域に関心を持つ若者や移住者を増やし、活力あるまちづくりの輪を広げることが目的です。
まちづくりを、ドラマでつなぐ。
「まち物語」は、ただの映像制作チームではありません。
演じることで地域を知り、創ることで人とつながり、観ることで共感が生まれる——
そんなまちづくりの新しい関わり方を提案しています。
こんな人を募集しています。
- 地域の物語を一緒につくってみたい人
- 出演してみたい、ドラマづくりに関わってみたい人
- 富山で夢を追いかけたい人
学生・主婦・社会人など、年齢や経験を問わず、誰でも参加できます。
2024年12月にプロジェクトがスタートし、今も仲間を募集中です。
あなたの一歩が、地域の未来を変える力になります。
ショートドラマとは?
縦型の短編動画(数十秒〜数分)で、スマートフォン視聴に特化した新しい映像コンテンツです。
テンポの良い展開や音楽・効果音により、短い時間でも心を動かす力があります。
中国などで人気を集め、日本でも注目されている次世代の映像表現です。
地域プレイヤーを増やし、持続可能なまちづくりへ。
「まち物語」は、滑川市の地域団体(光と灯りの滑川プロジェクト、滑川市ボランティア連絡協議会、ランタン祭り実行委員会など)の協力を得て、
富山県内各地の魅力や課題をドラマという形で発信しています。
富山に関わりたい。富山で夢を描きたい。
そんな想いを持つあなたと一緒に、地域を盛り上げていきたいと考えています。